〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田128-2-1-8-201
東松戸駅から車で5分 駐車場:あり(1台)
受付時間
大多数の会計事務所、税理士法人は担当制をとっており、お客さま対応は担当者が行う場合が多いと思います。私どもはお客さまへの担当は直接所長が行いますので、社内決済等がない分、迅速・柔軟な対応だったとお客さまよりお声をいただいております。
申告業務を手掛ける税理士が違うだけで、納税額に明らかな差がでてくるのが相続税です。弊社所長は相続専門の税理士法人で重ねた実務経験により、様々な場面に柔軟に対応出来るのが大きな強みです。
お客様へ最適なご提案をさせていただきます。
多くの事務所では遺産分割協議書の作成は作ってもその後の集計まではしません。申告書作成には直接関係はないのですが、資金集計表(分配金計算表)の作成により、相続後の資金や分配額を確認することが出来たとお客さまから喜ばれています。
申告書を提出する際に、書面添付制度による申告を実施しております。書面添付をしていない場合、直接お客さま宅へ税務調査が入りいろいろ話を聞かれることになりますので、お客さまにとって安心できる制度とも言えます。
相続では、相続税の申告書作成だけではなく、戸籍の収集や不動産登記、遺産分割協議書の作成など、様々な作業が発生します。税金以外のことでも弁護士、司法書士など各分野の専門家と連携しておりますので、お気軽にご相談ください。
相続税申告、相続手続きの不安・疑問を解消できるよう分かりやすい言葉で説明できるよう心がけております。また、初回無料相談時に報酬の概算額をご案内しています。
松戸市で相続手続きなら佐藤康仁税理士事務所 相続専門サイトへ。
相続税や生前贈与だけではなく、相続に基づく戸籍の収集や不動産登記などについてもお気軽にご相談ください。分かりやすい説明で迅速・柔軟に対応させていただきます。
ご相談は、初回1時間無料でご案内しております。
事前にご予約いただければ、平日夜間や土日も対応することが可能です。
無料相談では丁寧に状況のヒアリングを行い、申告に必要な書類のご案内、相続税の簡易計算、節税や納税に関するアドバイスやご提案を行っています。
ご面談時に税理士報酬の概算額をお伝えしております。
パソコンやスマートフォンを使ったオンライン相談も実施しておりますので、ご希望の方は遠慮なくお申し付けください。私たちからお客さま宅へお伺いすることもできます。
相続税対策は、生前に行なわなければほとんど効果がありません。
相続税は課税遺産にかかる税金のため、課税遺産が少なくなる=相続税が少なくなります。生命保険金、退職金の非課税枠を利用する、生前贈与をする、財産を組み替える(不動産化など)、特例が利用できる状況になる等、いずれも相続の発生前でないと実施が出来ません。
ご自身の相続税試算を行って、まずは現状を把握することが大切です。
試算後には、お客さまに合わせた節税提案をさせていただいております。
生前対策については、有料で(3万円/1時間)承っております。
相続に関連して(換価分割や代償分割等)、弊所では毎年、譲渡所得の申告を承る事が多いです。
譲渡所得とは、売却等により「売却代金(売ったお金)」と「取得代金(買った時のお金)」の差額がプラスの場合に発生する所得(税金)です。自宅や相続で取得した空家、不動産を買換えした場合等には、特別な計算があるものがあります。
お手元に「購入時の明細(領収書等)」があれば良いのですが、何年も前の場合や、相続等で取得した不動産の場合、「購入時の明細(領収書等)」がないことの方が多いです。
弊所では「購入時の明細」がない場合でも、概算取得費(5%)ではない方法を検討し、適切な申告になるように検証を行っております。不動産の売却(譲渡)があった際には、是非ご相談ください。
それぞれクリックしてご覧ください。
2023/09/20 | 相続税申告で関与したお客様が調査対象となりましたが意見徴収の結果、調査が行われないことになりました。 |
---|
2021/10/1 | アンケート「お客様の声」ページを作成いたしました。 |
---|
2020/09/08 | ホームページを公開しました。 |
---|
〒270-2222
千葉県松戸市高塚新田128-2-1-8-201
東松戸駅から車で5分
駐車場:あり(1台)
9:00~20:00
土曜・日曜・祝日